NEW TOPICS


1: ライトスタッフ◎φ ★ 2013/09/14(土) 12:53:09.15 ID:???
「iPhone(アイフォーン)」 に指紋認証機能を搭載した米アップル。仕事や
ショッピング決済といったさまざまな場面において、指紋などで個人を識別する
生体認証(バイオメトリクス)機能付き携帯端末が日常となる未来もそう遠くはない
かもしれない。最新の「iPhone 5S」に搭載されている指紋認証機能「Touch ID」は、
待ち受け画面の解除とアップルのオンラインストア使用時に限られているが、
アナリストからは同社がこうした技術を取り入れたことで、世間に広く採用される
可能性があると指摘する声が聞かれる。

アップルのデザイン担当上級副社長ジョナサン・アイブ氏は、10日の発表イベントでの
ビデオプレゼンテーションの中で、「Touch IDはiPhoneの今後の使い方を定義
づけるものだ」と述べた。

デバイスや銀行口座、オンラインサービスにアクセスするには、暗証番号(PIN)が
これまで主流だったが、推測可能だったり、ハッキングされたりすることがある。

また、多くのユーザーが面倒だと感じる操作を必要とすることから、アップルによると、
スマホユーザーの半数がパスワードを設定したがらないという。

従って、指紋や眼球の虹彩、声などで個人を識別するバイオメトリクスは魅力的な機能だ
と言える。

<モバイル電子商取引を快適に>

アップルのこうした動きは、本体のロック解除や音楽・動画再生アプリの「iTunes
(アイチューンズ)」やアプリ配信サイト「App Store(アップストア)」などの
同社が提供するサービスといった範囲を超えてすぐには広がらないかもしれないが、意義
ある第一歩には違いない。

アップルによると、iTunesのアカウントは5億以上。セキュリティーの向上と決済の
簡素化は、オンライン上での購買力を押し上げることになる。

また、モバイル電子商取引セクターに安心感を与えることにもつながる。市場調査会社
ユーロモニターの推計では、来年は米国だけで、モバイル電子商取引市場の規模が
400億ドルに達するという。

モバイル端末向けアプリを制作するSocialRadarのMichael Chasen最高経営責任者
(CEO)は、指紋認証が、これまでパスワードが盗まれたりすることを恐れ、
モバイル端末を通して買い物をしなかったユーザーの気持ちを変える可能性があると指摘。
モバイル電子商取引にとって、生体認証が「欠けていた部分」かもしれないと述べた。

アナリストや業界関係者によると、バイオメトリクスによるセキュリティーは、社員が持つ
個人の端末を会社のネットワークにつなげることを不安に感じる企業にも魅力的だという。

自社製品にバイオメトリクスを採用したのは、アップルが初めてではない。携帯端末で
言えば、モトローラ・モビリティ・ホールディングスや富士通などが指紋認証付きの製品を
発売してきた。だが、これまで成功したとは言い難かった。(※続く)

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE98D00Z20130914?sp=true

2: ライトスタッフ◎φ ★ 2013/09/14(土) 12:53:20.70 ID:???
>>1の続き

その理由の1つはコストで、この他にもサポートを確立するためのエコシステムがほとんど
存在しなかったということが挙げられる。IHSのアナリスト、ビル・モレリ氏は「バイオ
メトリクスはこれまで、『なくてはならない』というよりも、『なくても構わない』高価な
機能だった」と指摘する。

加えて、指紋認証はユーザーに煩雑な作業を強いることもあった。調査会社ガートナーの
Song Chuang氏は、ユーザーの指紋を認識させるのに、最大で6回も画面にタッチしなければ
ならないケースもあったとし、「素晴らしいユーザー体験とは言えない」と語った。

<再活性化するバイオメトリクス市場>

アップルが新型の「5S」に指紋認証を採用するとの計画は発表イベントのずっと以前から
取り沙汰されており、業界内では期待が高まっていた。同社は少なくとも2009年以降に
バイオメトリクスの特許申請を行っている。

オーストラリアのセキュリティー企業Microlatch社の創設者、クリス・バーク氏は、アップル
が2━3年前、同社の指紋センサー使用をめぐり接触してきたとし、「彼らのロードマップ
には指紋認証があったことは明らかだった」と話した。アップルはまた、昨年に指紋センサー
技術開発の米オーセンテックを約3億5600万ドルで買収している。

こうしたアップルの動きは、バイオメトリクス市場の再活性化につながっている。

例えば、スウェーデンのバイオメトリクスの部品メーカー、Fingerprint Cards ABの株価は
ここ1年で1400%上昇。同社の見通しによれば、業界全体として、指紋認証付き家電機器
の今年の出荷台数は1億台に、2015年には10億台以上に上るという。

<負の側面>

一方、指紋認証テクノロジーには負の側面もある。その長所は宣伝されているほどではなく、
暗証番号やパスワードのように変更もできない。

「指紋認証は完璧ではない」。こう語るのはバイオメトリクスの専門家で、アップルの携帯
端末向けにアプリを開発しているInvasivecodeのCEO、Geppy Parziale氏だ。同氏は、
プライバシーと法的な問題が、指紋認証の精度をテストするための十分な数の指紋入手を
困難にしていると指摘する。

だが、もしこの技術を主流へと押し上げることができるとしたら、それはアップルだと
専門家らはみている。

韓国のサムスン電子とLG電子は、自社製品に同テクノロジーを組み込むのに苦労している。

これはアップルにとって幸先のいい滑り出しだが、同社の優位性はそう長くは続かないかも
しれない。米マイクロソフトは同社の基本ソフト(OS)ウィンドウズの最新アップデートに
指紋認証システムを採用しようとしている。また、指紋センサーを製造する米バリディティー
・センサーズのSebastien Taveau氏は「(米グーグルのOS)アンドロイド搭載機のメーカー
が動き出すのは時間の問題だとみるのは当然だろう」と話した。

◎関連スレ
【IT】複製指紋サック、出勤の認証をごまかすグッズに (RecordChina)[13/08/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1377136242/

 

66: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 14:38:27.09 ID:I5bmak8v
>>1
富士通のガラケーはずっと昔から普通に指紋認証式なんだけど

 

98: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 15:32:01.45 ID:M0M/mmBA
>>1

こいつの時代が来るな。
http://www.narinari.com/Nd/20111016510.html

 

3: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 12:54:39.39 ID:cHeV4Z70
指紋認証って富士通のスマホでやってなかったけ??

 

9: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 12:59:25.28 ID:m76Fb5yY

 

23: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 13:14:36.55 ID:kfzmj9Bt
>>3
そこじゃない、ネットショップとしての生体認証

 

4: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 12:55:56.37 ID:YYGFhC67
オッサンは移動体通信手段が無いから、縁の無い話だが

 

5: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 12:56:29.10 ID:p89Tv5bm
指紋認証の方が面倒
パスワードか、点を線で結ぶあれの方がいい

 

10: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 13:00:49.78 ID:VicwMdxs
>>5
ホームボタンを押すだけでロック解除できるみたいよ
意識せず使える

 

25: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 13:16:19.94 ID:XL6DOvXD
>>5
何が面倒なの?こんな楽なのはない
お前精度の悪い富士通のこすりつける奴しか使ったこと無いんでしょw

 

29: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 13:20:04.15 ID:kfzmj9Bt
>>25
既存の指紋認証は出来が悪い。
正面から取り込むように設計されているが
指はいろいろな方向に傾いているので
読み取る際に逢わせるのが非常に面倒である。
親指は傾いている、
正面になってるのは人差し指と中指くらいであとは斜め。
センサー位置お重要だな。

 

6: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 12:57:14.96 ID:JNUToQQ3
他社であるから

 

7: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 12:57:16.97 ID:8dyZKn2V
指紋ほとんどないんやけど。。

 

8: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 12:58:06.54 ID:y9U18Q+A
隣で寝てる彼氏の指で認証できるアレのことか・・・。
見放題だな。

 

16: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 13:08:36.23 ID:VI+X7ofN
>>8
だよな。
「これで浮気し放題w」とか浮かれてる馬鹿がいたが、確実につんだな。

 

11: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 13:04:36.05 ID:r5vsSlV5
いろんな決済も指紋であれば安心だけど、逆に指切り取られる事件とか起きたりして^^;

 

81: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 15:08:17.75 ID:AQaI5jAy
>>11
切り取られた指ではダメだそうだ
なんでも生きた指じゃないと、読み取らないとか読んだよ

 

12: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 13:04:40.94 ID:7kuCHN2d
もしかして指紋データはネットワークを流れるのか?

 

13: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 13:05:10.25 ID:r5vsSlV5
端末内のみ保存だと>>12

 

22: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 13:13:57.85 ID:7kuCHN2d
>>13
iPhoneで閉じてる世界ではそれでいいかもな
この記事でいう汎用的決済に使われるとなったら問題山積だろうな

 

48: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 13:58:07.59 ID:XTB8qOWP
>>22,23
決済用なら、パスワードマネージャーのマスターパスワードの代わりに指紋を使うといった使い方になるかね?

 

14: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 13:08:09.07 ID:peetw+ti
生体認証って一回破られたらパスワードみたいに変更できないという致命的な欠陥があるんだけど

 

15: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 13:08:20.08 ID:/6YVU/+1
登録してない指で解除できないとか騒ぐに一票。

 

17: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 13:10:21.74 ID:yd+z1aYL
パスワードよりやばいだろ。寝てる間に指勝手に使われる。

 

18: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 13:12:22.20 ID:6rkR7luq
指紋認証の弱点:1度破られたら2度と指紋を使えないだから指紋データを絶対に外部に送らないことと
iPhone内だけで使用して各種ロック解除やパスワード自動入力なんかに使ってないと

 

19: 来林檎 2013/09/14(土) 13:12:29.10 ID:Mnb7FueM
ぶん殴って気絶させて、指をiphoneにタッチさせるとか

 

42: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 13:41:55.98 ID:6rkR7luq
>>19
できるならやってみると倒せないんじゃないかな?
相手が気絶しない
血は出ても

 

20: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 13:12:55.51 ID:3a/gqWrR
寝てる間ならまだいい。そのうち、指を切断される事件とか
起こりそう。

 

30: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 13:20:25.07 ID:peetw+ti
>>20
そこまでしなくても、睡眠薬か何かで眠らせた後にシリコンで型を取れば良いだけだよ
一応5sの指紋センサーは感度を上げて従来のシリコン偽装では認証しないようになってるそうだけど
そうすると今度は偽装のレベルも上がってくるからね

 

21: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 13:13:56.55 ID:P1usBeXV
日本では5Sが売れるんだろうけど
世界的には安くてそこそこの5Cが売れるんだろ
指紋は主流にならないんじゃないかな

 

24: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 13:16:02.34 ID:YKz9ZEY0
こんなの今更じゃね俺のガラケーでさえ指紋認証ついてるってのに

 

26: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 13:17:20.50 ID:kfzmj9Bt
ネットでの決済はパスワードと生体認証を併用すりゃいい

 

27: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 13:18:28.38 ID:urb7+qLo
乙武がアップを始めました

 

28: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 13:20:04.13 ID:Xn9UkLmC
既に技術もってるところはいいけど、技術もってないところは
これから開発しないといけないって大変だな特に今のTouchIDをそのままライセンスで使用してたところは使えなくなってるし

 

31: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 13:21:33.17 ID:CQTtG+CA
少し前の指紋認証はゼリーで騙せたけど
iPhoneのは大丈夫なのか?

 

32: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 13:21:48.11 ID:EgLKQheh
指紋付き指キャップ、選べる100種類。 ハイテク犯罪防止にはローテクで対処w

 

33: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 13:22:54.00 ID:xvHKeQTK
ちんこ認証にすればいい
寝てる間にちんこ触られて気付かないやついないだろ

 

34: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 13:24:31.69 ID:cjC2yZaq
>>33
人のiPhone触りたくなくなるから一石二鳥だな。

 

43: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 13:42:18.95 ID:PXS4UQVK
>>33
まんこはどーすんだ
認証用ピンクローター外付けか?w

 

44: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 13:52:43.35 ID:p8yqsYYF
>>33
意外と気づかない

 

35: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 13:26:14.99 ID:fvOMKsQ9
銃爪

 

36: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 13:26:15.49 ID:EgLKQheh
それだと強盗がiPhone強奪する時にちんこも一緒にww
アッー

 

37: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 13:30:05.48 ID:R8BRsjKU
他人の指紋は偽造できるつうかiphoneについてる指紋を採取→それをポリマー化
→使えばいいだけ

セキュリティないのと同じ

 

38: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 13:30:31.78 ID:r1MIGptT
手がないカタワが指紋認証ができないとアップルに抗議。そんなもの手で触ればいいだろ。

 

39: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 13:33:38.95 ID:UE7vFGV/
警察はアルミナと
アロンアルファの接着剤使うんだっけアロンアルファはすでに指紋でてるけどね

 

40: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 13:40:44.54 ID:XHNaKLow
ってゆーか、5でいいやん。

 

41: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 13:40:55.56 ID:6rkR7luq
悦に入ればいいんじゃないか
面倒臭い奴だけど

 

45: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 13:53:10.36 ID:CaI269Er
指は十本あるし、目も二つ。顔だって静脈だってある。
組み合わせればOK。

 

53: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 14:07:11.62 ID:YQMZRWIL
>>45
そして組み合わせを忘れ、あれこれ試してるうちに全部の情報を採られるわけです。

 

46: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 13:56:43.96 ID:8pd4Demg
当局が端末外部への読み出し方法を知ってたりして
指紋登録が捗る

 

47: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 13:57:18.78 ID:lhDwzWrf
乙武さん・・

 

49: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 14:05:23.25 ID:4qi89N/3
富士通のお株奪われたか

 

50: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 14:06:18.24 ID:YQMZRWIL
指紋認証や網膜認証は、
情報が漏れてしまった場合に
文字通り死ぬまで変更できないという問題があるので
そもそもスマホごときで使うものじゃないんだよ。
ほんのわずか、ごく一部の高セキュリティが要求されるもののにしか使うべきではない。

 

60: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 14:21:29.46 ID:NUHg6EnX
>>58
俺は素人なんでわからんが、
>1つの生体情報から複数の特徴コードを生成できるため、例えば署名やパスワードを変えるように、
>利用するサービスごとに別々の特徴コードを登録できる。万が一登録した情報が盗難・漏えいした時も、
>新しい特徴コードを生成して再登録することで安心してサービスを使い続けられるとしている。
こんなことが書いてあったんで、>>50
>死ぬまで変更できない
ってのは違うのかなって思っただけよ。
専門家のあなたが言うのならそっちを信じるよ

 

65: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 14:26:44.50 ID:YQMZRWIL
>>60
それは、たとえば網膜認証の場合、
網膜画像から得られる個人身体の特徴箇所が10000箇所の場合に
そのうち100箇所分を組み合わせて認証情報にすれば
100箇所分が漏れてもまだ9900箇所の組み合わせが山ほど使えるよ、ってはなし。しかし、網膜認証情報自体の登録や更新の際には
そもそも網膜全体の画像が撮影されてるので
これが漏れると10000箇所全部が一発で死ぬ。
結局「あなたの右目にはもはや信用はありません」とかになる。

 

83: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 15:12:17.97 ID:AQaI5jAy
>>50
スマホで破られてやばいと、あんた言ってるのに
なんで高セキュリティなら良いんだよw

 

51: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 14:07:07.38 ID:hveNGhjC
指を骨ごと切り落とされるのは嫌だな。
せめて指先の指紋側の部分の肉をスライスするくらいにして欲しい。

 

52: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 14:07:11.19 ID:8M0HhlOW
指逃げて

 

54: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 14:08:00.12 ID:GY2lPg/v
やめてくれ
冬は手荒れで指先ボロボロになるんだ
当然指紋なんか出ない

 

55: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 14:10:01.04 ID:p8yqsYYF
>>54
ホームボタンに肌荒れクリームを塗るアクセサリをつけておけばいい

 

61: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 14:22:39.07 ID:MKbGWnAI
>>54
指紋っていっても皮膚の内側をスキャンすんだって

 

56: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 14:11:07.67 ID:NUHg6EnX
静脈については、無限の暗号が作成できるとか、2、3日前にどっかで見た。富士通だったかな?

 

58: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 14:16:50.65 ID:YQMZRWIL
>>56
指紋や網膜での認証は結局画像認証に類する処理めしかないので、
本物と同じ情報送り込まれたら必ず侵入される。
つーかそうでないと本物の認証も通らない。今後間違いなく多発するのは、
指紋認証に対応してるフリをした悪意あるアプリで
わざと認証エラー的な表示をし、
確認するからフロントカメラから10cm程度離れたところに指を置いてください、
とか嘯いてコッソリ指紋画像をゲット。

 

57: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 14:14:16.90 ID:mL5wnFDY
中国人に、指を来られるという被害続出

 

59: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 14:16:51.61 ID:Sb7WJ2XW
累「エックス、バイオメトリック認証」
X「認証完了、累様、こんにちは」にならないとつまんない。

 

62: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 14:24:58.92 ID:a5FeDAFg
富士通がとっくにやってるだろ
ほんとiPhone使いは情弱だなw

 

68: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 14:41:03.67 ID:I5bmak8v
>>62
まあそういう煽りはやめとけ
それよりこの記事書いてる奴一応プロだろうに
自称プロなだけで日本の技術なんもしらんってこったな

 

72: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 14:51:12.92 ID:eNVtY2I8
>>68
>>62
>まあそういう煽りはやめとけ
>それよりこの記事書いてる奴一応プロだろうに
>自称プロなだけで日本の技術なんもしらんってこったな
技術の話より決済の話の方が重要

 

79: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 15:05:16.80 ID:AQaI5jAy
>>62
富士通のとは、全然違うそうだ
今までのは全て使い辛く、失敗だったそうだ

 

63: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 14:25:08.87 ID:8MFQl2Nz
指紋はグミで作れるのでセキュリティーはザル

 

64: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 14:26:41.60 ID:rPNXThiF
タッチパネルに付いてる指紋をグミで再現して終了ww

 

67: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 14:41:00.38 ID:2A3jipfW
指紋とトラックパターンの組み合わせじゃ無いの?

 

70: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 14:47:13.45 ID:YQMZRWIL
>>67
それなら最初からパターンだけでいい。
わざわざ、生涯変えられない貴重な指紋情報を危険に晒す必要ないよね。

 

69: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 14:46:58.26 ID:vURhccvz
指紋の情報を何処に置くつもりなんだろうかねぇ

 

71: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 14:48:49.05 ID:YQMZRWIL
>>69
大義名分としては、指紋全体の情報として復元できないようにした上で端末内にだけ保存、になってるんじゃないかな。もちろん、「バクで」Appleとアメリカ当局にこっそり送信されてるだろうけど、もちろんこれは単なるバうわあなにs

 

77: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 15:04:17.21 ID:AQaI5jAy
>>69
本体内部に暗号化だそうだ

 

73: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 14:56:22.52 ID:358PFtaB
顔認証、指紋認証、位置認証
ビッグデータさんも大忙しさ

 

74: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 14:59:37.25 ID:QRyls97K
指紋認証使った端末にテロ計画書をローカル保存してたら
入管でアウトになりそう

 

75: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 15:03:00.94 ID:6nlKyOz6
音声と指紋の両方で認識すればいいとかじゃないのか

 

76: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 15:03:47.11 ID:AQaI5jAy
この指紋認証は今までのと、全く違うねYouTubeとかで見たけど、これは使うだろ

360度、一秒かからずだし
iTunesのパスワードもいらないんだから
便利だよ

 

78: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 15:04:45.24 ID:YQMZRWIL
>>76
便利がいいなら、すべてのパスワードをとても簡単な単語で統一しとくといいよ。

 

80: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 15:06:35.45 ID:AQaI5jAy
>>78
それより、指をつけるだけでいいんだから
面倒じゃないだろ

 

82: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 15:10:50.21 ID:YQMZRWIL
>>80
スレの内容読めないなら日本の勉強からやり直してきてください。

 

84: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 15:13:13.99 ID:AQaI5jAy
>>82
おー、こわw

 

85: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 15:14:44.13 ID:YQMZRWIL
>>84
民度最高の書き込みですね。

 

86: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 15:15:10.67 ID:E3NjfhwQ
電話きてるときに指紋認証しないとだめなの?
めんどくさい

 

88: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 15:17:07.16 ID:Q/U1x3Dv
>>86
だから、普通に一秒もつけなくて良いのにw
何も変わらずの操作で良いのに
なんで面倒?

 

91: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 15:23:51.15 ID:YQMZRWIL
>>88
指紋認証必須にしたときの着信の扱いがどうなるかはまだ分からんが、
普通のスマホだと電話かかってくると
自動で画面点灯して(ホームボタンではなく)
タッチパネルの「受話」「着信保留」とかのボタンが即押せるものだと思うが。それがどういう操作になるのかなあ、って話だろ?
もしわざわざホームボタンに一秒指置かなきゃいけないなら面倒だと俺も思うが。

 

87: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 15:15:16.07 ID:BkxASamy
問題は耐久性ですかね?

 

89: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 15:20:39.97 ID:IK/jjWaA
セキュリティより誤作動防止にかなり欲しい

 

90: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 15:23:37.12 ID:nWYHZZkZ
携帯電話に指紋認証技術が搭載される時代が来るなんて想像もしてなかったわ
なんだかんだでアップルのイノベーション力って群を抜いてるな

 

93: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 15:26:13.84 ID:YQMZRWIL
>>90
良い悪いは別として、指紋認証付きケータイはずっと昔からある。

 

94: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 15:27:11.72 ID:ZQDRvcSl
>>90
如何にテクノロジーを意識させずに便利に使わせるかを考えさせたら最強だよなぁ

 

97: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 15:29:02.45 ID:YQMZRWIL
>>94
指紋情報が漏れたら一生のマイナス、すら無視するなら
そもそもロックなんてかけなきゃいいと思うよ。

 

92: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 15:25:52.02 ID:ZQDRvcSl
どの指で登録するか悩む

 

95: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 15:28:54.98 ID:mnHkm+Yn
DDS!DDS!

 

96: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 15:28:57.75 ID:1I7o58s+
指紋コピーが横行するだけ

 

99: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 15:34:22.25 ID:7j2KeOMF
女房のお下がりのケータイだが、既に付いてるぞ
使ってないけど

 

100: 名刺は切らしておりまして 2013/09/14(土) 15:34:50.31 ID:EN6Uj+CA
指紋認証はウィルコムが好きだったね
PCも一時期搭載するのが流行ったけど廃れたな

 

元スレ: 【IT】指紋認証、新iPhoneが「引き金」で主流となるか [09/14]

トラックバック

このブログ記事に対するトラックバックURL:

コメント & トラックバック

No comments yet.

Comment feed

コメントする

You must be logged in to post a comment.