1:  ジャーマンスープレックス(芋)  2013/10/19(土) 09:25:37.60 ID:jeXOO6Kc0 BE:10557735-DIA(110000) ポイント特典
27:  膝靭帯固め(西日本)  2013/10/19(土) 09:38:40.13 ID:on0++Iol0
>>1
死ね
 
39:  ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)  2013/10/19(土) 09:44:15.82 ID:H4v9l+mPP
>>1
どさくさ紛れにMacを勧めるな!
 
2:  カーフブランディング(愛知県)  2013/10/19(土) 09:26:25.83 ID:XajGiK6m0
短すぎじゃね
Vistaもこのくらいだったっけ?
 
3:  ウエスタンラリアット(千葉県)  2013/10/19(土) 09:26:36.60 ID:U+vlf0yh0
でもお高いんでしょう?
 
4:  レインメーカー(茸)  2013/10/19(土) 09:28:28.67 ID:vDZ4hpED0
Macは標準構成だと激安なんだがな。
余計な物がいっぱい付いてるんでCPUだけで比較すると高く見えるが。
ただ構成変更すると一気にボッタクリ価格になる。
 
5:  ファイナルカット(芋)  2013/10/19(土) 09:28:51.07 ID:uB+um5z+0
win8はなんかカスタマイズしづらくされてるんだろ?
機能回りがいじれなくてゲームやる奴はどうたらこうたらって前見たけど
 
6:  スパイダージャーマン(愛知県)  2013/10/19(土) 09:28:55.09 ID:BabX5S0H0
じゃあダウンロード版でいいや
 
7:  張り手(茸)  2013/10/19(土) 09:29:18.06 ID:xlKU1NkE0
iMac27インチのコスパの高さは異常
 
92:  チキンウィングフェースロック(やわらか銀行)  2013/10/19(土) 10:17:50.03 ID:amvb2Nc+0
>>7
MacでWindows使いたいんだけどiMacってHDMIの入力端子ある?
 
8:  リバースパワースラム(新潟県)  2013/10/19(土) 09:29:31.02 ID:guDWZJDM0
買い替えタイミングで98SE→XP→7
と渡り歩いた俺は勝ち組。
 
 
9:  かかと落とし(dion軍)  2013/10/19(土) 09:29:44.06 ID:NzyQbu7g0
DSP版はまだなくならないんだから、いちいちニュースにしなくてもいい
 
13:  バーニングハンマー(茸)  2013/10/19(土) 09:31:23.37 ID:/qrUPpfX0
>>9
もう店頭在庫限りじゃないの?
 
44:  かかと落とし(dion軍)  2013/10/19(土) 09:49:52.47 ID:NzyQbu7g0
>>13
あくまで終了はリテールパッケージ版
DSP版は本来組み込み向けだから当面終わることはない。
というかやめたらOSの売上無くなっちゃうんじゃないかとw
 
10:  急所攻撃(家)  2013/10/19(土) 09:30:02.54 ID:BMIVwk620
ねらーがOSつくれよ
 
83:  ストレッチプラム(やわらか銀行)  2013/10/19(土) 10:11:59.37 ID:BsKrjNf00
>>10
あるよ
 
11:  リバースパワースラム(佐賀県)  2013/10/19(土) 09:30:30.07 ID:zfqUvr6O0
win7を後五年は使うわ
 
12:  ダイビングヘッドバット(兵庫県)  2013/10/19(土) 09:31:20.18 ID:WO7Khao90
8なんで1200円で売ったんだろ
あれで乗り換えたやつがいると思ったら8.1出ても悔しくて乗り換えないってやつ出てくるだろ
 
19:  フェイスクラッシャー(チベット自治区)  2013/10/19(土) 09:33:12.67 ID:06VL9fNI0
>>12
その伏線はWin9販売時に生きる。
 
14:  急所攻撃(東京都)  2013/10/19(土) 09:31:38.74 ID:9Ptija3u0
今XPから7に切換中の企業が涙目に
 
15:  ダイビングヘッドバット(福岡県)  2013/10/19(土) 09:32:22.12 ID:4gZCkxqO0
普通リースだし
 
16:  ニールキック(西日本)  2013/10/19(土) 09:32:22.39 ID:ML3FXXq1O
7は歴代最高
 
17:  レインメーカー(新疆ウイグル自治区)  2013/10/19(土) 09:32:27.34 ID:x3vXBXuq0
アプリやデバイスが動くなら8でもいいや
 
18:  フェイスクラッシャー(チベット自治区)  2013/10/19(土) 09:32:29.45 ID:06VL9fNI0
さすがにPC寿命でチビチビWin7、8機が入ってるだろ。
全部XP機ということは有り得ない。
 
20:  キングコングラリアット(新潟県)  2013/10/19(土) 09:33:27.53 ID:ZN9WyrPh0
 
22:  クロスヒールホールド(福岡県)  2013/10/19(土) 09:35:26.45 ID:Fu0R0tcl0
>>20
XP厨用かw
 
21:  ラダームーンサルト(福島県)  2013/10/19(土) 09:33:48.62 ID:6dfq2pcf0
DSP版の出荷は続けるんだろ?パケ版なんて出荷終了以前に家電量販店からは
姿を消してたし。
 
24:  スリーパーホールド(茸)  2013/10/19(土) 09:36:58.03 ID:KSIvoEY+0
>>21
DSPも終わりだろ
 
30:  ファイナルカット(芋)  2013/10/19(土) 09:39:08.91 ID:uB+um5z+0
>>24
XPのときもそっちは結構長く売ってたし続けるんじゃないの?
 
23:  ビッグブーツ(福島県)  2013/10/19(土) 09:35:58.91 ID:f4uxpL0h0
8から7に戻したけど困らないしむしろ使いやすい。
 
25:  レインメーカー(岡山県)  2013/10/19(土) 09:37:10.62 ID:ZKQXmKvd0
Win7評価版の評価がまだ終わってないから問題ない
 
26:  ジャーマンスープレックス(茸)  2013/10/19(土) 09:38:15.18 ID:D4+RARY/0
XPの悲劇を繰り返さないためには致し方ない
 
28:  パイルドライバー(静岡県)  2013/10/19(土) 09:38:54.00 ID:nc6fAT9M0
ごめんマックはいいわ
 
37:  ジャンピングカラテキック(東京都)  2013/10/19(土) 09:41:58.76 ID:sbyLifqS0
>>28
ダウングレードすれば何も問題ないよ。
 
29:  ジャーマンスープレックス(茸)  2013/10/19(土) 09:39:03.56 ID:j/RtkRrS0
企業どうすんの?w
 
31:  足4の字固め(茸)  2013/10/19(土) 09:39:57.14 ID:3hK3sUbz0
Windows8.1に移行するくらいならMacにするわ
 
32:  ジャンピングカラテキック(徳島県)  2013/10/19(土) 09:40:38.11 ID:a21FlaY60
標準状態のWindows8使うくらいなら、Macでいいわ マジで
 
33:  閃光妖術(東京都)  2013/10/19(土) 09:41:02.91 ID:WeotSpTs0
その時代時代において、その時に感じた最強感はwin2000がトップだろ
Meとかの時代にあれだからな
 
34:  トラースキック(神奈川県)  2013/10/19(土) 09:41:26.15 ID:hTFNrSJi0
vmware使えばいいんじゃね?
 
35:  キングコングラリアット(チベット自治区)  2013/10/19(土) 09:41:26.92 ID:Z6EnSVdd0
今日ギリギリ買った7がくる
あと5年はこれで戦える
8は無理矢理飛ばしたい
 
36:  キャプチュード(北海道)  2013/10/19(土) 09:41:58.50 ID:xWa1bEG30
せめてXP終了まで7売れよ
 
38:  フライングニールキック(内モンゴル自治区)  2013/10/19(土) 09:43:07.63 ID:eGSXHix2O
マックにしたけどWindows8.1次買うわ
まわりのいろんなサービスがマックに対応してなくて不便に感じる
 
40:  目潰し(東京都)  2013/10/19(土) 09:45:34.85 ID:jBZtOmjS0
企業用だと去年の春頃はまだXPプレインストール機が売ってたし
今でもお願いすればXPを入れてくれるメーカーもある
 
41:  バーニングハンマー(埼玉県)  2013/10/19(土) 09:46:17.72 ID:ILV9qivX0
会社7にするって言ってたわ
主流は7になるんかね
 
42:  サソリ固め(千葉県)  2013/10/19(土) 09:48:11.18 ID:daSiyJVs0
今回システムを移行しても
また同じバージョン移行のお知らせが数年後に来るって事だよなはっきり言ってこれはMSだけの都合の話だ
連中のために社会全体が金と労力を捧げ続けるのに疑問を感じるのは当然だろう
OSを変えてくれ
 
43:  超竜ボム(dion軍)  2013/10/19(土) 09:49:01.09 ID:SnLYvnuk0
XP、7、8と3代のPCがあるわ。
もう付いて行けないw
 
45:  スターダストプレス(東京都)  2013/10/19(土) 09:50:15.60 ID:SHKl8CdF0
7の64ビットでXPのアプリ資産をどうするか悩みだったが、大部分互換モードで動かせた。これで2020年まで戦える。
 
46:  稲妻レッグラリアット(東日本)  2013/10/19(土) 09:50:16.68 ID:bBBCSF/m0
>高い互換性がありますうそつきすぎるw
 
47:  レインメーカー(茸)  2013/10/19(土) 09:52:13.09 ID:XtFA8kuz0
Windows8.1はMacでいいじゃんってくらい古いアプリ動かないからな
 
48:  メンマ(茸)  2013/10/19(土) 09:53:15.45 ID:52zZkX+B0
だから早くしろと言ったのに
 
49:  ストマッククロー(dion軍)  2013/10/19(土) 09:53:44.06 ID:r3N5zFay0
Macでシステム開発できるの?
個人利用ならMacで問題ないけど
 
53:  ダイビングヘッドバット(茸)  2013/10/19(土) 09:55:50.37 ID:gtBM9y780
>>49
ぶっちゃけ9割方の業務システムはFileMakerでちょちょいと作ったので十分だったりする
 
50:  栓抜き攻撃(茸)  2013/10/19(土) 09:53:52.03 ID:96OtJmaU0
争奪戦になるな
 
51:  雪崩式ブレーンバスター(SB-iPhone)  2013/10/19(土) 09:54:39.57 ID:CiQ234X/P
おれがWindowsの社長なら、
Windows7のセキュリティアップデートも同時に止める。
 
56:  ミラノ作 どどんスズスロウン(茸)  2013/10/19(土) 09:57:02.88 ID:0SiVgrXi0
>>51
Windows8を本気で売りたいならそうするわな
 
52:  バーニングハンマー(福岡県)  2013/10/19(土) 09:55:35.15 ID:45J9VEz00
どう考えても9待ちだな。
 
54:  ハイキック(禿)  2013/10/19(土) 09:56:35.30 ID:/VvNVwTP0
(´・ω・`)出荷と聞いて
 
55:  河津掛け(大阪府)  2013/10/19(土) 09:56:43.37 ID:EXWqeUBH0
8.1になってから具体的には何が変わったというのさ
 
59:  ヒップアタック(茸)  2013/10/19(土) 09:57:40.97 ID:DMurehXk0
>>55
これじゃないスタートボタンが付いた
 
63:  アキレス腱固め(やわらか銀行)  2013/10/19(土) 09:58:49.29 ID:fy/VC9240
>>59
絶望的なまでに”これじゃない”よな
 
61:  エクスプロイダー(茸)  2013/10/19(土) 09:58:16.19 ID:+QyquyJ40
>>55
古くさいドライバーが動かなくなった
 
72:  ラ ケブラーダ(WiMAX)  2013/10/19(土) 10:05:24.45 ID:GGcS5y+L0
>>55
色々と動かなくなった
 
76:  ラ ケブラーダ(新疆ウイグル自治区)  2013/10/19(土) 10:08:03.34 ID:mJMh6iSt0
>>55
パソコンだったはずのものが
スマフォになった感じ軽くなった かも知れないけど機能が減っただけだろw
って感じ?
凄まじく使いにくい
ビジネス用で使うなら、全く使い物にならん
PS3とかの頭の画面思い浮かべろ くだらねーメトロが出てきて
立ち上げた瞬間にイライラするw
まぁクラシックシェルで最初からデスクトップで立ち上がるようにしたから、パソコンは叩き壊さないで済んだけどw
 
 
57:  リキラリアット(西日本)  2013/10/19(土) 09:57:09.07 ID:IhB0N1oZ0
ダウングレード権って知ってる?
 
58:  グロリア(東京都)  2013/10/19(土) 09:57:25.39 ID:rB2MdmQE0
今windows7買うのは情弱でしかない
 
60:  アキレス腱固め(やわらか銀行)  2013/10/19(土) 09:57:43.30 ID:fy/VC9240
強制移行・サポート打ち切りとかはappleの方が鬼畜なんだが
 
62:  垂直落下式DDT(SB-iPhone)  2013/10/19(土) 09:58:36.91 ID:mf3DP3zxi
これはXP派を誘導させるための罠
 
64:  ラ ケブラーダ(新疆ウイグル自治区)  2013/10/19(土) 09:59:26.58 ID:mJMh6iSt0
macはゴミだから問題外としてwin8もゴミだな
今サーフェイスプロでwin8.1にしようかと思ったら
ストアに誘導されるんだけど、8.1ねーしw
そもそも真っ黒ソフトアカウント入れてもパス違うとか言われるし 吹っ飛んだようだ
もう一回同じユーザー パスで新規取得
メール送ったから確認しろ 言われてメールをたちあげたら pop3のメアドは使えなくなったとか寝言を言い出す
おいおいw
アホなのか?
別のpcでメール受信して確認
やっと真っ黒アカウントが通った けどまだ8.1のがどこにあるかわかんねーw
ストアのとこにもマイアプリだか上の方引っ張ったとこからのやつにも出てこねー
わけがわかんねー
winストア糞すぎ
win8は粗大ごみ
糞
コマンドラインしか使えないunixの方が100倍使いやすいとかw
どんだけwin8は糞なんだよw ゴミ過ぎw 作ったやつアホw
 
 
65:  ビッグブーツ(東京都)  2013/10/19(土) 10:00:49.81 ID:qglP4kg20
Macじゃ証券会社のツールが動かないからムリ
 
66:  ボ ラギノール(愛知県)  2013/10/19(土) 10:02:01.32 ID:a/1dKc6o0
もうスタートボタン無いのに慣れた人が大半だと思うんだけど
 
70:  ラ ケブラーダ(新疆ウイグル自治区)  2013/10/19(土) 10:03:49.84 ID:mJMh6iSt0
>>66
全員クラシックシェルとか入れてるしなw
あれ無いと、まじで何にも出来ないw
USBで繋いだHDD すら見るの大変とかw
win8はどこまで糞なんだ・・・
 
74:  アキレス腱固め(やわらか銀行)  2013/10/19(土) 10:05:59.12 ID:fy/VC9240
>>66
OfficeとかVisual Studioみたいにアプリをたくさん抱えてるスイートをインストールしたら
酷いことになるのは慣れることはないな
慣れの次元じゃないから実害だから俺みたいに仕事で複数バージョンのVisual Studio必要な奴は地獄だぞw
 
67:  アルゼンチンバックブリーカー(大阪府)  2013/10/19(土) 10:02:04.26 ID:Q0TkbtYT0
ゲームをするからwin8.1で
 
68:  トラースキック(三重県)  2013/10/19(土) 10:02:26.27 ID:wFGrnJ380
マザボのドライバが7までしか出ていないけど、いけるのかな。
アプリは32bit買っておけばまず動くはずなんだけど。
 
69:  パイルドライバー(やわらか銀行)  2013/10/19(土) 10:03:43.47 ID:GgFBrxlI0
まぁ7のサポートは今買い換えてる大概の企業のリースや償却の期間考えてあと5年はやるでしょ
もしそれだけやらなかったら企業は本気でWindows離れを考えると思う
今回の社内PC総入れ替えはどこも結構かなり大変な事になってるからな
 
71:  稲妻レッグラリアット(WiMAX)  2013/10/19(土) 10:04:25.98 ID:+GP/wBY70
7でいいじゃんもう、これ以上便利にならねーよ
 
73:  カーフブランディング(関東・甲信越)  2013/10/19(土) 10:05:30.02 ID:oFqwP58IO
これにするといつもやってるゲームが立ち上がらなくなるらしい
 
75:  トペ コンヒーロ(長野県)  2013/10/19(土) 10:07:16.98 ID:6a0ljyWN0
マルチプラットフォーム対応のLibreOffice使えば傷が浅くて済むのに
windows10は画期的なOSになるだろさw
 
77:  目潰し(茨城県)  2013/10/19(土) 10:08:44.71 ID:hrZYy3xA0
XP以上の要素が必要ないもんな
わざわざめんどくさくなるだけで
 
78:  稲妻レッグラリアット(WiMAX)  2013/10/19(土) 10:09:03.62 ID:+GP/wBY70
モニターがタッチパネル対応してたら便利か?・・・そうでもないよなぁ多分
 
81:  ラ ケブラーダ(新疆ウイグル自治区)  2013/10/19(土) 10:11:10.32 ID:mJMh6iSt0
>>78
タッチパネルなら多少マシになるけど
マウスだけなら確実にセットアップして10分でパソコン叩き壊すよwうちはサーフェイスプロだから、タッチパネルだけど
様子見てモバイル用のやつを最初に買ってみて良かったわ・・・
これがメインだったら死んでるw
win8のパソコンは二度と 永久に買わない
 
 
79:  スターダストプレス(大阪府)  2013/10/19(土) 10:10:27.30 ID:/RgtEdDu0
winもだめでmacもだめっつーんなら何の選択肢が残るんだよ
 
90:  ジャストフェイスロック(茸)  2013/10/19(土) 10:16:32.58 ID:F8mZ77hS0
>>79
つlinux
 
80:  稲妻レッグラリアット(茸)  2013/10/19(土) 10:10:52.66 ID:+VRB8gBw0
7の販売価格が上がりだしてるなw
 
82:  ミッドナイトエクスプレス(dion軍)  2013/10/19(土) 10:11:45.56 ID:CoW5zb4r0
自作版の7をフロッピーディスクと抱き合わせで買えば良いんじゃないの?
 
84:  スパイダージャーマン(東京都)  2013/10/19(土) 10:12:47.91 ID:qy7Vkcfi0
XP信者はさっさと7pro買ってこい。
xpmode はかなり使い心地いいぞ。
 
85:  バックドロップ(大阪府)  2013/10/19(土) 10:13:51.35 ID:1T44OYHx0
XPの俺は超涙目だ
7のマシン買っておけばよかった
 
86:  エルボーバット(新疆ウイグル自治区)  2013/10/19(土) 10:13:55.18 ID:C28bpxFW0
XP→7に移ったけど別に不自由してない
 
87:  リバースパワースラム(埼玉県)  2013/10/19(土) 10:14:53.90 ID:y5d8R0SK0
DSP版は継続?DSP版も今あるだけで終わり?
 
88:  ラ ケブラーダ(新疆ウイグル自治区)  2013/10/19(土) 10:15:10.00 ID:mJMh6iSt0
うちもメインは7PRO-64bitだけどこれが一番いいわ
会社にVISTAのPCもあるけど
8の壮絶なゴミ具合からしたら、まだVISTAの方がずーっとマシ
 
89:  ドラゴンスープレックス(芋)  2013/10/19(土) 10:15:25.74 ID:2MulsvQmP
Win8だとOffice2003動かないんだろ、新しく買うの嫌だしWin7でいいわ
 
99:  魔神風車固め(WiMAX)  2013/10/19(土) 10:23:39.90 ID:ahGZaGXD0
>>89
7で動くものはすべて8で動くとMSがいってたけど動かないの?
 
91:  中年’sリフト(神奈川県)  2013/10/19(土) 10:17:47.50 ID:iE62fCoE0
8.1って、ログインしたらすぐデスクトップ画面ってできる?できるならupdateする。
 
93:  膝靭帯固め(catv?)  2013/10/19(土) 10:18:39.77 ID:fTZtrDk70
おまえら8使った事なくて批判してんの?7より優れてるところは起動が早い。
だがスタート画面は総じてクソ
結局デスクトップが最強
 
97:  ラ ケブラーダ(新疆ウイグル自治区)  2013/10/19(土) 10:21:27.49 ID:mJMh6iSt0
>>93
今サーフェイスプロでwin8.1をインストールしようとしてるとこ
使った上で、壮絶なゴミ だと思い知った
 
100:  アキレス腱固め(やわらか銀行)  2013/10/19(土) 10:23:57.01 ID:fy/VC9240
>>93
起動が早い?
システムドライブSSDにしたら違いなんかわからんだろ
 
94:  超竜ボム(神奈川県)  2013/10/19(土) 10:18:50.76 ID:3JQlQ8ET0
いきなり人柱になる奴いない8で様子見て
無料で8.1コースだな
 
95:  ダブルニードロップ(東京都)  2013/10/19(土) 10:19:50.94 ID:Td9poph20
8は持ってるが入れるとしたら来年かね
 
96:  ラ ケブラーダ(新疆ウイグル自治区)  2013/10/19(土) 10:20:17.76 ID:mJMh6iSt0
四苦八苦していろろやったあげく
ようやくwin8.1のダウンロード画面まで来た
全くここまで説明が無い・・・
3回くらいリブートした
これ、会社のおっちゃんとかだと永久にアップデート出来ないだろうw
不親切とかいう問題を通り越してる
 
98:  足4の字固め(青森県)  2013/10/19(土) 10:23:05.27 ID:NCUpsaGU0
ドル円70円の頃は激安だったがなあ
 
元スレ: ・Windows7出荷終了、在庫限り。XP企業は絶望のWindows8.1強制移行。そもそもMacでいいよな。安いし
		 
	
	
Comment feed