1: やるっきゃ騎士φ ★ 2013/05/31(金) 11:03:35.01 ID:???
ソース・画像は
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1305/31/news048.html[1/2]
米Microsoftは5月30日(現地時間)、次期Windowsアップデート「Windows 8.1
(コードネーム:Windows Blue)」の幾つかの新機能を紹介した。
スタートボタンに近い機能を持つ“Start tip”や全アプリが一覧できる“Apps view”などが
加わる。
■スタートボタンの復活
スタート画面で画面左下にマウスを合わせると、Windowsロゴのアイコンが表示される
ようになる。
Microsoftはこれに名前を付けていないようだが(Start “tip”と呼んでいる)、これは
ある意味でのスタートボタンの復活だ。
このボタンは、デスクトップ画面ではタスクバーに常駐する。
ただし、Windows 7のスタートボタンのようなメニューが表示されるものではなく、
デスクトップ画面でクリックするとスタート画面が表示されるものになるようだ
(まだこのボタンの詳細は説明されていない)。だが、次に説明するApps viewと
組み合わせれば、Windows 7に近い使い方ができそうだ。
■すべてのアプリを一覧できるApps view
スタート画面で画面の下から上にスワイプすると、すべてのアプリを一覧できるページ
「Apps view」が表示される。この画面ではアプリをカテゴリ別に分類したり、名称や
日付でフィルタリングしたりできる。
また、Windows 8ではWindows Storeからインストールしたアプリは直接
スタート画面に追加されているが、アプリはまずこのApps viewに追加され、自分で
スタート画面に追加するようになる。
このアプリ一覧を、スタート画面の代わりに表示させることもできる。
つまり、デスクトップ画面でStart tipをクリックすると、Apps viewを表示するようにも
設定できる。
■PC設定の一元化
Windows 8でPC設定やコントロールパネルに分散されていたPC設定関連機能が
PC設定に一元化される。画面解像度の変更やWindows Update、ドメインの追加、
SkyDriveの管理もすべてPC設定で行えるようになる。
■スナップビューの改善、標準搭載アプリの強化
2つのアプリを並べて表示できる「スナップ」機能で、アプリの表示サイズを自由に
変更できるようになり、2つのアプリで画面を共有できるようになる。
標準搭載アプリもそれぞれ改善され、例えばフォトアプリで使える編集機能が増え、
メール、SkyDrive、カメラアプリなどの写真を編集できるようになる。
-続きます-
2: やるっきゃ騎士φ ★ 2013/05/31(金) 11:03:39.88 ID:???
-続きです-
[2/2]
■パーソナライズ機能
ロック画面を、PCやSkyDriveに保存してある写真のスライドショーに設定できる。
また、カメラ付き端末の場合はロック画面のままログインせずに撮影が可能になる。
スタート画面では、タイルの背景の壁紙に、動画も含む好きな画像を設定できるように
なる。また、設定できるタイルサイズが増え、複数のタイルを選択できるようになる。
■Internet Explorer 11
Webブラウザは、タッチ操作に対応したInternet Explorer(IE)11になる。
ページロードが速くなり、開けるタブ数の制限がなくなり、同じアカウントで
ログインする複数の端末で開いたタブなどの状態を共有できる。
■SkyDriveへのファイルの直接保存
ファイルをSkyDriveに直接保存できるので、同じMicrosoftアカウントでログインすれば
複数の端末でファイルを共有できる。
■検索
検索チャームがBingで強化され、Web、アプリ、ファイル、SkyDriveなどさまざまな
ソースを検索できる。
Windows 8.1の新機能については6月26日開催の年次開発者会議BUILDで紹介する他、
段階的に公式ブログで解説していくという。
-以上です-
■Microsoft http://www.microsoft.com/en-us/default.aspx
Windows 8.1 continues the Windows 8 vision
http://blogs.windows.com/windows/b/bloggingwindows/archive/2013/05/30/continuing-the-windows-8-vision-with-windows-8-1.aspx
関連スレは
【OS】コードネーム「Windows Blue」、無料アップデートで年内提供 正式名称は「Windows 8.1」に [13/05/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1368626758/l50
55: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 14:09:50.26 ID:6+WglBzB
>>2つのアプリを並べて表示できる「スナップ」機能で、アプリの表示サイズを自由に
デカイ画面でもこれができないUIなんだもんな
3: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 11:04:58.29 ID:ISXzl6YO
ブラウザのクラシック表示もちゃんとあるんだろうか
4: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 11:06:58.75 ID:cXUFZbHS
いいかげんマルチマウスを搭載してんげりよ
5: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 11:10:52.70 ID:Q6fI0Xis
やっぱりね
スタートボタンは
必要だ
19: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 11:55:05.84 ID:lDDoIoXS
>>5
いや、これって「スタート画面に戻るボタン」だから。
スタートボタンでも何でもねーから。
86: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 21:09:51.18 ID:2NK131JW
>>5
字余り
6: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 11:10:58.72 ID:MmKHlYYA!
革新的(笑)で間違った方向に行ったのに
全面的に認められずにごまかす方に舵を取ったか
間違ったのを認めて今の方向を見直すべきだろ
7: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 11:15:53.55 ID:OcBk6trg
もう何か無理あんなもんが商品として発売出来る社内の体制が全ての商品に反映されてると思うとゾッとする
8: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 11:18:48.39 ID:eZw/ST1+
SurfacePro2に”蓮植える”載りますか?
9: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 11:19:41.04 ID:PWKmDc2B
windowsはオワコン
10: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 11:19:48.01 ID:lri7zsbl
これって、Windows7.9なんじゃ・・・
11: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 11:20:09.20 ID:juYRmSeQ
何でプリインストールはタッチパネルのみにしなかったんだろ
12: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 11:21:44.35 ID:Cczz6m19
あの糞UIゴリ押ししてしまって引くに引けなくなってるな
13: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 11:30:09.56 ID:Yt3LILlk
タッチパネルは使いやすいとぬかした、各メーカーやパソコン雑誌や
ノマドライターは責任取れ!ノマドカス!
ノマドライターは意地でもメトロ使い続けろ!カス!
14: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 11:31:14.80 ID:NqHYbsqj
エンドボタンも付けろよ
15: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 11:37:32.17 ID:J3R3JJhU
キー配列の変更を強要されたキーボードはどうなってたの?
16: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 11:38:47.51 ID:6JtteoyY
迷走に次ぐ迷走
最初から7のUIにしとけよ
17: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 11:50:17.17 ID:ZwBcGzTW
真似ばっかりしているうちに、
何をしたいのかわからなくなってしまったようだね。
18: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 11:55:02.60 ID:sH4M07jn
WIndows8のインターフェースははんぱで一皮剥くと
Win7的なコントロールパネルやダイヤログが残っているのが問題なんだよ
UIが統合できてないからスタートメニューなんかが必要と思われてしまう
20: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 11:57:10.69 ID:/z1HbEO8
そんな事よりMSは落ちないOS作れ、win8は毎日のようにフリーズして仕事では使いものにならない
23: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 12:06:53.72 ID:H0iWqCvW
>>20
win8地雷か
24: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 12:09:47.35 ID:xxScBirO
>>20
えっそんなに落ちるの?
31: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 12:40:30.73 ID:qM9pnlGg
>>20
OSよりPCの環境見直したほうがいいんでないかメモリーとかさ
32: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 12:44:36.70 ID:JtoIkwJI
>>31
あとねー吸入口が埃まみれとか
33: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 12:45:51.68 ID:wo4voFgh
>>31
あとセキュリティソフトとかね。
47: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 13:31:40.56 ID:DdSaRV+L
>>20
8使ってるけど落ちたことないぞ
OSカーネルがvista,7を継承してるんだからかなり安定はしている
メモリテストとドライバ関係のチェックをお勧めする
21: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 12:00:11.34 ID:bImL+H7A
早い話が、UIを7と同じにしてくれればいいだけ。
タブレット向けのタイルメニューを使えないようにする設定を付け加えて
くれるだけでもいいよ。
22: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 12:02:31.60 ID:0Wcku1Z5
まず責任者の支那人の首を切れよ。
Bingとかいう支那語みたいな検索サイトも名前を変えろ。
25: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 12:11:14.91 ID:MFF5bTng
現状の8では、デスクトップ画面モードでマウスを左下隅
に持って行くとスタート画面の縮小イメージが表れるが、
それがWindows8のロゴに変わっただけだね。で、設定によりApps viewが表れるようにできるというのは、
今の「すべてのアプリ」の機能強化版かな?
まあそのうちカスタマープレビュー版が出るだろうから、一度
試してみよう。
つーか、円安でiPadシリーズが値上げだってさ。
秋には今より円安になっているだろうから、8.1も値上げになる
と思われるので、興味のある人は今の価格のうちに8を買っといた
方が良いよ。
26: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 12:13:08.66 ID:/AZMNlv8
>>落ちないOS作れ
それは無理というもの。
絶対壊れない完成品など作ることなどできやしないマイクソソフト。
デバッグテストの延長線上にあるだけだから・・・。
不具合はパッチで対応するというマイクソソフトの
実に見事なビジネルモデル。
27: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 12:15:58.83 ID:UOpuFFlG
実は 6.3 です
28: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 12:16:18.94 ID:gSuUMy/Z
> Internet Explorerに関してはIE11が導入される。よりタッチへの最適化が進むとともにタッチへの最適化ってことはマウスオペレーションでは不便になるってことかよ
29: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 12:18:19.31 ID:UwmclBjz
うーん
win8スタートボタンはどうでもいいが
Apps viewってのをデスクトップ入ってから
メトロ切り替えないで見れるようにならんの?
30: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 12:34:44.83 ID:MFF5bTng
わたしは、自作機にDSP版を入れたのと、ThinkPadのXP機に激安
アップグレード版を適用したやつの2台体勢で使っているけど、
使い始めて約半年、一度もフリーズしたことがない。毎日フリーズする人って、よほど特殊なアプリを使っているか、
古いデバイスドライバーを使っているかじゃないかと思う。
あるいはマザーボードが不良品。
もしくは増設ボードの接点が接触不良。
ケーブルがきちんとはまっていないと言うことも有り得るね。
一度、メーカーに送って検査してもらった方が良いのでは?
最近のは、国産ブランドでも中身は中国だから、一定程度、不良品が
混ざることは避けられないからね。
34: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 12:47:14.30 ID:SrIcit5g
画面にどう触ったらタスクマネージャー呼び出せんのさ?
35: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 12:48:00.83 ID:HN8Q1Pm+
ゴウン ,;–~~~~–
ゴウン / Win8 /ヾ
U~U~U~U ヾ
c、 ’,’, ’,’,
ノ . c、 .∧__∧ ’,’, ’,’,
_、_ n (‘A`) ;'(;`・ω・)っ
. ( ,_ノ`)( E) ( (7 / .っ/ ̄ ̄ ̄
ヘ○ヘ ! ヽ( ゚∀゚)ノ| ̄ ̄ ̄ ̄| < ヽ し/ Win7
|∧ | ̄ ̄ ̄ SP3. | ….| ̄ ̄ ̄~~
. / | XPSP2 |(‘A`):::::| VisSP2
. | ̄ ̄ ̄| ..| ,|ノ ノ)__:|
. | 2000 | ( ゚д゚) | ~ ̄ ̄~
( ^ω^)| | | ̄ ̄ ̄ Vista
. (´ー`)| ̄ ̄ ̄ …| |XP無印
(・∀・)| ̄ ̄ ̄ 98SE .| |
 ̄ ̄ ̄ 98 .|:::::.. |
95 .|:::::::::: : |
.|:::::::::: : |
.|:::Me::: |
36: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 12:48:03.07 ID:2EpWxB1w
ビスタからとにかく落ちなくなったよな
ドライバーさえ新しいの入れてれば
後は8の糞UIさえ改善されれば完成型
かも知れないけどな
37: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 12:52:09.88 ID:bjTeGGdL
スタートボタン無くしたのが
売れ行き低迷の象徴みたいに言われてるけど
こんなのは瑣末なこと
38: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 13:04:20.58 ID:tQwSKXRY
取り敢えずWindows2000風のクラシックテーマを用意しろ。
39: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 13:05:22.50 ID:oMKVgTyw
Windows8を叩いていた連中の狼狽が笑える
43: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 13:13:15.20 ID:dnUMvxY8
>>39
むしろ、褒めてた人がMSに梯子を外されたように見えるが。
40: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 13:09:50.44 ID:OcBk6trg
大体7時代でもシャットダウンするのにスタートボタンにカーソル持って行くかWindowsボタン押すないといけなくて面倒だったのに、さらにそれを隠すとかキチガイ沙汰だわマウス長押しとかでその場でシャットダウンメニューが出るとかにしてくれ
62: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 14:57:01.72 ID:6syR5ws/
>>40
本体の電源ボタン押せばすぐなのに。
41: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 13:10:34.07 ID:jDq2cu0m
要するにSP1なんでしょ?
違うの?
46: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 13:23:52.43 ID:5JpwyPRh
>>42
ローカルアカウントで入ればいいじゃない。
>>41
そうだよ。
スタートボタンほしいやつはスタートボタンで何がしたかったんだ?
アプリ以外にほしいのは、シャットダウン、再起動くらいか?
49: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 13:41:00.98 ID:bS/8y2A1
>>46
「すべてのプログラム」や「コントロールパネル」が一か所にあるのが便利だから、よくスタートボタン押すよ。
65: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 15:17:46.08 ID:5JpwyPRh
>>49
その程度なら、今度の変更でも問題ないよな。
同じことだ。
Win7のすべてのプログラムって使いづらくない?
42: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 13:12:20.13 ID:dnUMvxY8
Microsoftアカウントでログインすると使える便利機能があるけど、
MicrosoftアカウントでOSにログインしたくないっての。
45: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 13:20:51.41 ID:XB9Bi6rg
>>42
MSアカウント必須じゃないんだから、ローカルアカウントで使えばいいだろ
79: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 20:10:40.15 ID:Snf9T1Yi
>>42
Microsoftアカウントでログインすると便利になりますって言われても、やりたくないよね。
やっぱり、ローカルPCとネットサービスのアカウントはある程度分離されてるほうがいいな。
スマホとかは統合でいいかもしれないけど。
44: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 13:16:31.41 ID:hagOKe+P
職場と自宅のPCの設定が同期できて便利!とか言ってるアホな記事があるけど、
そんな設定を許可する企業がどれだけあるねん。
48: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 13:36:14.42 ID:Yt3LILlk
まだ使ってみるまで「待ってました」と言わないほうがいい気が。
「この、スターボタンもどきめ(怒)!」となる予感がする。
Windows 7 explorer for Windows 8 を入れるのが一番の正解かも。
50: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 13:42:24.08 ID:7cPSZuBz
スタートボタンが使いやすいわけではない。
メトロUIが致命的に使いにくいんだ。
MSもiPadやアンドロイド相手に大変なんだろうが、色々考えなおしたほうがいい。
51: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 13:44:30.05 ID:N0yuyBfZ
タブを意識しすぎな作り
まあ仕方がないといえ
52: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 13:52:30.54 ID:EyuJi9vL
スタートボタンが欲しいんじゃない
スタートメニューが欲しいんだ
53: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 13:54:37.93 ID:bImL+H7A
8は今んとこ安定してるし、ファイル構造なんかが7よりは
重複が無くなって使いやすくなったけど、
メトロUIだけは要らない。
これをアンインストールする機能をつけてほしい。
54: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 14:06:44.87 ID:7CL9DcGd
最近ようやくショートカット知ったけど、右横に呼び出す検索やらコンパネやらシャットダウン出すウィンドウ、
マウスで呼び出すには相当な念力が必要で苦痛
56: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 14:10:10.92 ID:5xX/em61
ClassicShellが有れば何も問題無い
57: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 14:13:46.66 ID:lri7zsbl
>>56
8.1に乗るスタートボタンが、実はクラッシクシェルのOEMだったりした大爆笑なんだけどなw
58: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 14:14:17.62 ID:6+WglBzB
便利かどうかは別として是が非でもバージョンしたいだろうな
どうせいいアイデアもないんだろうからメトロUIの方をせいぜい思う存分弄り倒してもらって、デスクトップの方は弄らないでもらいたい
59: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 14:16:26.83 ID:pDPA7MQA
使ってみないことにはわからんが、スタート風ボタンであっておれらがのぞんでいるようなのではなさそうなよかん・・・
今のところ俺もClassicshellでことたりているし、これこそ導入するか慎重になりそう
60: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 14:17:37.69 ID:lri7zsbl
インストール時にメトロUIを入れるか入れないかの選択ができれば良かったんだよな。
それが出来なくても、コントロールパネルから従来UIとメトロUIの切替が出来るだけでも良かった。
もともと、使うシーンも、使い方も、要求するスペックも違うタブレットとノートPCのUIを
同じにしようとしたのが根本的間違い。
61: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 14:30:36.74 ID:C7xNpJX/
ホームボタン?
63: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 15:02:17.83 ID:wac3Jgco
>ただし、Windows 7のスタートボタンのようなメニューが表示されるものではなく、完全終了だな。面子に拘ってMSは死んだ
大手企業はWindows7へのダウングレード権を行使するだろう
そこまで大きくない会社は今残ってるWin7-PCの在庫を必死で探せ
本当の地獄はWin7のサポート期限が来る2020年
64: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 15:04:49.31 ID:9GOyUJCH
それでいいんじゃないの
下手に大幅変更かけてややこしくするよりWin7がほしい人にはWin8proのダウングレード権購入させるって流で
66: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 15:31:59.09 ID:dfo1Oq+D
それよりエクスプローラが先や!
スタートなんてなくてもたいしてこまらんかったがエクスプローラはよくわからん
67: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 15:40:37.00 ID:sAZ1lmaU
俺もClassicShellを使ってVistaよりはずっと快適に動作している
68: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 15:48:10.04 ID:ODTFZryu
99パーセントがデスクトップで使ってるのに
1パーセントのタブレットに最適化するマイクロソフトかっけええええええ
69: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 16:12:12.07 ID:MClmZLxl
機械アレルギーのジジババは「ホームボタンで元通り」がいたくお気に召してる。
「いんたーねっと」目的のジジババ需要は根こそぎタブレットに持ってかれるわ。
70: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 16:40:59.52 ID:OcBk6trg
売れ行きが全てだわな
71: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 17:16:57.65 ID:3nr3D23l
72: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 17:40:10.08 ID:JP5FbyDm
8がウィンドウズエイトなら8.1はウィンドウズエイトポイントワンって読むの?
ハチテンイチじゃないよな
81: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 20:19:50.52 ID:9ydYGLdy
>>72
その昔、Windows3.1という物があってだな…
73: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 17:44:57.74 ID:3nr3D23l
74: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 17:47:50.64 ID:2lJdUqFB
来年年明けくらいからXPのPC持ってるジジババが8に乗り換えるようになると思うけど
そこでどうなるかだな
75: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 18:08:22.50 ID:I4GK0/4J
この期に及んで「ようなものが」復活するって・・・僕たち間違ってたよ、担当者首にし7風UIにするから許して、てへっ
くらい開き直れや
76: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 19:31:52.19 ID:rQyfnETT
結局クラッシックシェルの方が便利そうだな
77: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 19:46:37.30 ID:U5StLIVQ
ヨッシャー
これでゴミライター一覧が出来上がるぜ
8を薦めていたライターが8.1も薦めていたら
宣伝したいだけのゴミライター確定だろ
楽しいなw
78: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 20:03:16.87 ID:roL+xI8g
またMS様のUIガイドラインが大幅改訂されるのか…
80: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 20:15:05.67 ID:hagOKe+P
MSアカウント使うと便利、から
MSアカウント使わないと不便、にシフトさせてくんだろうなあ。やめてほしい
82: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 20:28:51.11 ID:vSgJHDz5
83: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 20:42:40.75 ID:roL+xI8g
MSパスポートってあったよなw
84: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 20:52:10.68 ID:6IV/UAJf
9じゃないのかよ・・w
85: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 21:08:29.16 ID:qy93j2d8
昔のデザイン残しといてくれよ
新しい機能望んでる人ばかりじゃネーんだよ
87: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 21:21:49.98 ID:gee3KOzJ
MSはタブレットOS諦めろよ
windows phoneのやる気の無さにうんざりした
88: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 22:16:07.69 ID:XfsNzcNV
まあ、社長が更迭されるぐらい評判が悪かったからな
こうなると思ったわ
89: 名刺は切らしておりまして 2013/05/31(金) 22:34:59.95 ID:LBKpNiuu
もうインドに下請けさせんの止めろや。
元スレ: ・【OS】スタートボタン復活 MicrosoftがWindows 8.1の機能を紹介[13/05/31]
Comment feed