一部胃腸薬などの第1類と一部解熱鎮痛薬などの第2類のうち、副作用リスクが最も高い
とされる第1類の一部を除く薬について認める方向で最終調整に入った。全面解禁は見送る
ものの、市販の一般用医薬品約1万1400品目の99%超に当たる。安倍晋三首相が
5日に東京都内で成長戦略に関して行う講演で表明することを目指し、近く田村憲久
厚生労働相や稲田朋美行政改革担当相ら関係4閣僚が協議する。市販薬は副作用リスクの高い順に
▽第1類(約100品目)
▽第2類(約8300品目)
▽ビタミン剤などの第3類(約3000品目)
??に分類されている。厚労省は1、2類について「薬剤師などによる対面販売が不可欠」
としてネット販売を認めてこなかったが、規制を違法とした1月の最高裁判決や、政府の
規制改革会議などの要請を受け、政府・与党で見直しを検討。最も品目が多い第2類は
全て解禁し、第1類についても、かつては医師の判断でしか使用できなかった市販薬
(スイッチOTC薬)をリスクごとに分類、特に危険度の高いものを除き、解禁する方向だ。
医薬品のネット販売を巡っては、慎重派と解禁派の対立が解けず、厚労省の有識者会議は
5月31日、両論併記の報告書をまとめている。自民党内では7月に参院選を控え、
慎重派の日本薬剤師連盟や日本医師連盟の反発を押し切ることには慎重な意見が強い一方、
規制改革を担当する稲田氏らは全面解禁に積極的。こうした情勢を踏まえ、高リスクの
第1類の一部はネット販売の規制を続ける半面、大半の市販薬については認める方向となった。
◎参考情報/検討会に参加していたライフネット生命副社長・岩瀬大輔氏のブログ
【“薬のネット販売は全面解禁された】2013年06月02日
http://blog.livedoor.jp/daisuke_iwase/archives/6562939.html
◎ソース
http://mainichi.jp/select/news/20130603k0000m020099000c.html
いい加減に市場原理を導入させろ
とうか、町のドラッグストアーで買うときに、そんなに重要視すような説明なんかあるか?
こういう消費者の安全を隠れ蓑にした既得権益保護は何度やっても裁判所で覆るぞ
薬剤師側も正面から既得権益保護を訴えて、それに見合ったロビー費を出せ
そこから先は政治問題だ
医院病院の隣に薬局を建てて運営した方が儲かる
なんてアホな現状は無しにしてくれ
そうすれば、もっといろんな医薬品が売れる。
副作用や、禁忌薬などデカデカと書いて置かないと
死んだり、失明したりするぜ。
そして、医師・薬剤師の管理下に置く必要のないとされた薬はまあ毒にはならんってことだ
毒にならんってことは薬にもならん
極論かな
政府首脳がここまでバカだとは思わなかった。
フクロ詰め師はボッタクリだが
この政策は地方経済に壊滅的打撃を与える。
こんなアホ政策するとは
ますます政府が信用できなくなった。
経済の為の規制は合理的な範囲で許される
これが大原則なわけ
消費者の安全なんて看板を掲げる方がバカなんだよ
薬剤師側も弁護士みたいに、折角資格を取ったのに仕事がないじゃないか!って恥も外聞も金繰り捨てて叫べばいいんだよ
自分の命なんだから副作用で誰も死ぬわけがないかもね
高齢者の方はよ~く注意してね
また販売できるようになるだけ
なにも危険じゃないな
薬剤服用歴管理指導料っていうとんでも無い物も残ったままなんだよな
“i /^ヽ! / !,/ -―- |,/ | ハ/‐-‐”'” ヽ:;::|
i l ハ i/ ━ ヽ. l/ / |ミ|
゛l. ヽ_ { ヽソノ/ |ミ|
/ヽ! ,ィ/ `- ;’ ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
/ _Y ヽ t 、 /|. ”'”””” ””””” |/
〃´ ̄ 亠─—-;:>- 、. `´ / | -=・=‐, =・=- |
i’´  ̄ __ ,,.. -`<´| ( ”U”'” | “U”’ |
/l ,. – ´ / ヽヽ,, ヽ |
i ! / / ` | ^-^ |
. l i / l | =– –= |:\_
もうイオン(HAC)、オカラッシュ・・・・
ネット店舗に圧力なんか殆どきかねえし
外国ではニセ薬の横行が問題になっていると聞く。
こういうのはちゃんとバランスをとるのが大切なんだが、政治に能力がない。
薬剤師?医薬品登録販売者?意見なんてもとめねーよ副作用?誰が責任持つ?
そんな御託はいい。自分の需要が減ってスーパーの店員と
同じ給料で仕事するのヤダヤダって素直に言えよ
Comment feed