NEW TOPICS


1: 諸星カーくんφ ★ 2013/09/23(月) 18:50:38.16 ID:???
ソース(MSN産経ニュース) http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130923/wec13092318010003-n1.htm
写真 http://sankei.jp.msn.com/images/news/130923/wec13092318010003-p1.jpg 2020年夏季五輪の東京開催が決まり、4~6月期の実質GDP(国内総生産)改定値も前期比年率3.8%増と速報値(2.6%増)
を大きく上回った。政府・与党内では、消費税率を予定通り来年4月に8%に引き上げる方針が日増しに固まりつつある。確かに、
GDPの約6割を占める個人消費は0.8%増と堅調に伸びているが、一般のサラリーマン世帯は本当に好景気を実感しているの
だろうか…。 続きを読む »
1: エメラルドフロウジョン(芋) 2013/09/22(日) 22:19:35.46 ID:w1BlFaLw0 BE:64558139-PLT(12000) ポイント特典
トヨタ自動車製品企画本部エグゼクティブチーフエンジニア・山本卓さん(55) --9日発売の高級セダン「クラウン マジェスタ」の車体前面に、かつての王冠マークを復活させた

「トヨタブランドのトップという位置づけを明確にするため、2004年発売の4代目マジェスタから王冠を取り、トヨタマークに変えた。
ただ近年はその点が不明確になってきたので、クラウンシリーズのトップで最高峰という意味合いを改めて示した」

--ハイブリッド車(HV)専用にした理由は

「前モデルはV8エンジンで、静粛性やパワーのある走りが持ち味だったが、燃費は悪かった。高級車でも燃費が良くないといけないと、
企画の最初の段階からHVにすると決めていた。ハイブリッドシステムを採用したことでガソリン1リットル当たりの燃費は18.2キロと、前モデルより2倍以上も改善できた」 続きを読む »

1: ライトスタッフ◎φ ★ 2013/09/22(日) 09:30:14.86 ID:???
インターネット通販国内最大手のアマゾンジャパン(東京・目黒)は10月にも
一般用医薬品(大衆薬)の販売を始める。効き目が強い「第1類」を含め、
少なくとも4000品目を超える薬を扱う見通し。即日配送などを生かし
消費者に迅速に届ける。月に4800万人が利用する同社は各分野で価格競争を
先導してきた。薬の価格が割安になれば、政府が成長戦略で解禁を表明した
薬ネット販売が普及する契機になりそうだ。◎http://www.nikkei.com/article/DGXNASGF2100B_R20C13A9MM8000/?dg=1

◎関連スレ
【医薬/行政】薬ネット販売新ルール、大筋合意–有人店舗開設義務付け、梱包業務も実店舗でのみ許可 [09/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379666252/

続きを読む »

1: ◆ERINGI.ghI @パリダカφ ★ 2013/09/20(金) 22:48:31.79 ID:???
加藤茶(70)の妻・綾菜さん(25)が
「私が毎日パーティーしてるとか週刊誌にかかれてるみたい」
と9月17日(2013年)に夫婦のブログで明かし、「全くの嘘だよ」と話す。副業のネットショップと家事で忙しく
「そんな暇まったくありませんよ。でも、そんな毎日が楽しい」そうだ。

18日には公演先の愛媛・松山から加藤が帰宅し、
「今日は夫婦で仕事が休み。人生初めてのUNOをした」という。
ファンからの書き込みに加藤は
「感無量です。オイラ達は本当に幸せ者だよ。皆に出会えた事は本当に宝物だ。ありがとう!」
と喜んでいる。 続きを読む »

1: ぶさいくおしゃれ(131101)φ ★ 2013/09/20(金) 21:57:46.41 ID:???
日本眼科医会は19日、2010~11年度に全国の眼科医で先天的な色覚異常と
診断された941人に聞き取り調査をしたところ、進学や就職時期を控えた中高生(185人)では
約半数が異常に気づかず、中には進路選択に支障が出るケースもあったと発表した。小学4年で行われてきた学校の色覚検査が03年度以降、ほとんど行われなくなった影響とみられ、
同会は検査の必要性を訴えている。

調査結果によると、03年度以降に小学4年生になった世代で、進学や就職を控える中高生では45%の
85人が異常に気づいていなかった。 続きを読む »

1: ウィンストンρφ ★ 2013/09/14(土) 17:25:59.45 ID:???
漫画家のヤマザキマリ氏が、『月刊コミックビーム』10月号(エンターブレイン)の付録・謹製『テルマエ・ロマエ』手ぬぐいについて、
「わたしはそんなものが出るなんて一切教えてもらえていなかった」とツイートした件で、同誌編集部は13日、公式サイトで見解を発表した。ヤマザキ氏は当該誌の発売日でもある12日、自身のツイッターに「今回の付録(テルマエお詫び手拭)の事も前回の付録(8月号付録の
『テルマエ・ロマエ』スペシャルBOX)の事もわたしはそんなものが出るなんて一切教えてもらえていなかったという衝撃。
原作者は知らなくて良い事なのか、これも」と投稿。 続きを読む »
1: 毒霧(庭) 2013/09/21(土) 07:10:19.07 ID:qC6ua+li0 BE:1687719874-PLT(12001) ポイント特典
日本では「ええっ! 」と思うことも海外だと日常の風景であることは多い。フランスのスーパーで買い物する時に遭遇する、
日本じゃありえないコトを紹介します。■コンビニでも挨拶をする
日本だと一言も発しないで買い物が終わるコンビニのようなお店でも、フランスだと(欧州の他の国でもそうだが)
「こんにちは」「さようなら」を言う。店員はとてもフレンドリー。日本でいう「店と客」という関係ではなく
(もちろん高級店だと相応のサービスはあるが)、どちらかといえば店と客は対等な感じ。そ
のため日本人の感覚からすると違和感を感じる接客も多い。

http://www.excite.co.jp/News/bit/E1378871348245.html

続きを読む »