NEW TOPICS


» ニュース全般のブログ記事

1: エルボーバット(東日本) 2013/08/31(土) 22:17:33.33 ID:tKxYeDk70 BE:1462369537-PLT(12001) ポイント特典
消費税「予定通り増税を」7割超 政府の点検会合終了  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS3101V_R30C13A8MM8000/
2013/8/31 20:53 消費増税の影響を検証する政府の集中点検会合が31日終了した。有識者60人のうち、7割超の44人が
予定通り消費税率を2014年4月に8%に引き上げることに賛成だった。一方で景気への悪影響を緩和するため、
税率の上げ幅を変えるべきだとの意見も出た。安倍晋三首相は今後発表される最新の経済指標も踏まえ、
10月上旬までに消費税率の引き上げを最終判断する。 の続きを読む »
1: アンクルホールド(青森県) 2013/08/31(土) 12:16:17.01 ID:PVLVZ/vc0 BE:2138429164-PLT(12000) ポイント特典
日本政府は軍事介入「支持」表明で調整政府は30日、米国などがシリアへの軍事介入に踏み切ったときの対処方針について「支持」を
表明する方向で最終調整に入った。

同時に、化学兵器使用疑惑による情勢悪化で急増が見込まれるシリアからの難民に対する
「緊急無償資金協力」を追加実施する方針を固めた。新たに1000万ドル(約9億8000万円)超の
支援を行い、これまでの資金協力額と合わせ1億ドルの大台への引き上げを視野に入れる。 の続きを読む »

1: 断崖式ニードロップ(茸) 2013/08/30(金) 12:40:18.06 ID:joiQhUjj0 BE:969202875-PLT(13000) ポイント特典
イプシロン データやり取りに僅かなずれ
8月30日 12時16分国産の新型ロケット「イプシロン」の打ち上げは、今月27日、予定時刻の直前に中止されましたが、その原因は、ロケット側と地上側のコンピューターが、それぞれデータをやり取りしようとした時間に、僅かなずれがあったためだったことが分かりました。

12年ぶりに開発された国産の新型ロケット「イプシロン」は、今月27日に、鹿児島県の内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられる予定でしたが、地上側のコンピューターが、ロケットの姿勢に異常を示すデータを誤って検知したため、打ち上げの19秒前に中止されました。 の続きを読む »

1: ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★ 2013/08/25(日) 17:17:49.36 ID:???0
 首都圏からの海水浴客でにぎわう神奈川・逗子海岸が大揺れだ。人気デュオ「キマグレン」が23日、
自らプロデュースする海の家「音霊 OTODAMA SEA STUDIO」を今夏限りで閉鎖すると発表した。
これは同海岸の乱れる風紀を巡り市側が「音楽自粛」を要請したことで、撤退を余儀なくされたもの。
葉山御用邸にもほど近い海水浴の名所で今、何が起こっているのか。 の続きを読む »
1: トラースキック(京都府) 2013/08/29(木) 16:38:48.37 ID:80NWEC9/P BE:298260634-PLT(24130) ポイント特典
共同通信
———-
シャープ複写機提携交渉打ち切り サムスンと、日本勢の反対で 経営再建中のシャープが資本・業務提携した韓国サムスン電子と、複写機事業に提携
を拡大する交渉を打ち切ったことが28日、分かった。業界関係者によると、複写機の
製造に必要な特許を保有するキヤノンなど国内大手メーカーが、サムスンへの技術流出
を恐れ、シャープに見直しを迫ったのが最大の理由という。 の続きを読む »
1: ラ ケブラーダ(チベット自治区) 2013/08/29(木) 18:01:09.43 ID:tadonbDR0 BE:189099124-PLT(12000) ポイント特典
http://www.news-postseven.com/archives/20130829_207930.html冷蔵庫に入りバイト先を閉店に追い込んだ学生 人生に悩み中
2013.08.29 16:00

最近相次ぐツイッターでの“悪ふざけ暴露”騒動のなかで、最も衝撃的だったのは、東京・足立区のステーキハウス『ブ
ロンコビリー』での一件だろう。店側は、悪ふざけをした元アルバイト従業員に損害賠償請求を検討中。その額は、「最高
で2000万円程度の請求が可能ではないか」(民事裁判に詳しい弁護士)という。 の続きを読む »

1: ミドルキック(WiMAX) 2013/08/28(水) 17:50:32.00 ID:OsweGYGj0 BE:2161972883-PLT(14000) ポイント特典
TPP 「砂糖を保護」で日米一致TPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉会合に合わせてブルネイを訪れている自民党の
TPP対策委員会の西川公也委員長らは全米砂糖連盟の幹部と会談し、両国の砂糖産業を
守るため、それぞれの保護政策を維持していくべきだという認識で一致しました。 の続きを読む »