NEW TOPICS


» 2013 » 9月のブログ記事

1: 超竜ボム(チベット自治区) 2013/09/17(火) 15:59:33.80 ID:fgvlQrOM0 BE:1025350676-PLT(12140) ポイント特典
◆◇◆ スレ立て依頼所 ◆◇◆
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1379238958/9797 名前: ラダームーンサルト(中部地方)[] 投稿日:2013/09/17(火) 15:56:42.77 ID:7ufCbhkx0
校長名公表”方針変えず 知事、教育長と平行線
http://www.at-s.com/news/detail/775163924.html

の続きを読む »

1: ライトスタッフ◎φ ★ 2013/09/17(火) 10:32:23.55 ID:???
米経済誌フォーブスは16日、2013年版の米国資産家400人の長者番付を発表し、
ソフトウエア最大手マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏が資産総額720億ドル
(約7兆1300億円)で20年連続の全米1位となった。米国の景気回復と株価上昇を背景に400人の資産合計額は前年に比べ約20%増加し、
ロシアの国内総生産(GDP)にほぼ匹敵する2兆200億ドルに膨らんだ。

若手では米交流サイト大手フェイスブック創業者で29歳のマーク・ザッカーバーグ氏が
同社の株価上昇を受けて昨年の36位から20位に浮上。資産額は190億ドルだった。
ロイター通信によると、400人の平均年齢は66歳だった。 の続きを読む »

1: ライトスタッフ◎φ ★ 2013/09/17(火) 13:52:45.11 ID:???
「消えた年金」の確認作業が行き詰まっている。誰のものかわからない年金記録は2006年に5095万件あり、7年たった現在も
2134万件が未解明だ。この間、国が作業にかけた費用は4013億円に上る。
安倍首相が第1次政権時の07年に「最後の1人まで記録をチェックして年金を支払う」
と宣言した経緯があり、作業を担当する厚生労働省も簡単に打ち切れない。 の続きを読む »
1: やるっきゃ騎士φ ★ 2013/09/17(火) 12:50:27.42 ID:???
トヨタ自動車の草創期を支え、わが国初の本格的な乗用車の開発や
独自の合理的生産方式の徹底などを通じて同社を世界有数の
自動車メーカーに育て上げた元社長で、
現最高顧問の豊田英二(とよだ・えいじ)氏が17日、死去した。
100歳だった。ソースは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130917-00000057-jij-bus_all

の続きを読む »

1: ショルダーアームブリーカー(新疆ウイグル自治区) 2013/09/16(月) 13:23:54.22 ID:65qAUy1f0 BE:1529175299-PLT(12000) ポイント特典
敵軍激高…ダル「直球」と言ってカーブ投げた?レンジャーズ0-1アスレチックス(14日・アーリントン)六回、一触即発の場面があった。
ダルが捕手のサインを確認するとき、言葉を発した。
ア軍ジョシュ・ドナルドソン内野手(27)の打席で、ダルが「直球」といいつつカーブを投げたとして、
三塁側ベンチでココ・クリスプ外野手(33)らが激高した。

ダルは自身のツイッターで「皆何に怒ってるのか全くわかってませんでした」などと綴った。
http://www.sanspo.com/baseball/news/20130916/mlb13091605000000-n1.html

依頼http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1379238958/23

の続きを読む »

1: ライトスタッフ◎φ ★ 2013/09/15(日) 10:27:43.40 ID:???
パソコンの基本ソフト「ウィンドウズXP」のサポート期限が来年4月に切れるのを前に、
メーカー各社は、企業の買い替え需要を見込んでパソコンを大幅に増産するなど対応に
乗り出しています。マイクロソフトは、12年前に発売したウィンドウズXPのサポートを来年4月に打ち切る
予定ですが、企業にあるパソコンのおよそ30%でいまだに使われているということです。

このためパソコンメーカー各社は、サポート期限が切れるのを前に企業の間で大量の買い替え
需要が見込まれるとして、パソコンを増産するなどの対応に乗り出しています。 の続きを読む »

1: ライトスタッフ◎φ ★ 2013/09/16(月) 15:11:56.60 ID:???
今冬、バスの終夜運行を始める東京都。夜のにぎやかさアップで経済効果大と期待の声が
多いが、一方で異を唱える人も少なくない。暮らしは便利になるのか、はたまた問題続出となるのか。さまざまな思惑、不安を内包しつつ、
大都市の24時間化は、一歩前進する。

今年12月より、週末の金曜日は都営バス(東京都)の終夜運転が試験的に実施される。
当面は渋谷駅と六本木を1時間に1本、運賃は現在6路線で運行中の深夜バス(ミッドナイト25)
と同額の400円。わずか1路線の今回の試みだが、これまで年末年始を除き、公共交通の終夜
運転がなかった日本の都市では画期的な出来事だ。名古屋市など東京以外の大都市でも、
バスや地下鉄の終夜運転の議論が一段と活発化するなど、各方面に大きな波紋を呼んでいる。 の続きを読む »