http://wpb.shueisha.co.jp/2013/10/10/22332/国の財政状況が厳しい現在、「公務員の給料を下げろ!」という声はよく聞かれる。
さらには、もらいすぎだろ!なんて声も上がるほどだ。
では実際、地方公務員はどれほどの給料をもらっているのだろうか?
ところで、今「給料」という言葉を使ったが、地方公務員のお金の話をする際に
確認すべき基本事項として、「給料」と「給与」の違いについて先に述べたい。
「給料」とは、基本給とも呼ばれる正規の勤務時間に対する報酬であり、そこに
扶養手当や地域手当、住居手当などの諸手当をすべて加えた報酬を「給与」という。 の続きを読む »