NEW TOPICS


1: ライトスタッフ◎φ ★ 2013/10/07(月) 14:30:02.41 ID:???
東京工業大は入学から通常6年かかる修士号の取得を最短4年で可能にする新たな制度を、
2018年度に全学で導入することを決めた。大学と大学院の全ての授業を難易度に応じて
番号付けし、学年ではなく達成度で学生を評価する仕組みに変更。意欲と能力がある学生は
学部と修士課程を各1年短縮できる。文部科学省によると、こうした制度の導入は全国の
大学で初めて。◎http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0303G_X01C13A0MM0000/?dg=1

◎関連スレ
【成長戦略】対象は「院卒者」「専門職」限定–解雇しやすい国家戦略特区、有識者WGが明らかに [10/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380928621/

続きを読む »

1: やるっきゃ騎士φ ★ 2013/10/07(月) 15:23:49.45 ID:???
10月7日(ブルームバーグ):約5年前の米証券会社リーマン・ブラザーズ・ホールディングスの
経営破綻を覚えている人なら、世界的な金融の惨事とは何かを知っている。
だが、米議会が数週間以内に連邦政府の債務上限を引き上げず米政府がデフォルト(債務不履行)に
陥れば、経済における悲惨さは世界が経験したことのない規模になりそうだ。世界最大の債務国によるデフォルトは近代史には前例がない。
仮に現実となればブラジルからスイスに至る世界の株式市場が壊滅的な打撃を受け、
米国債に依存する投資家向け融資の仕組みが停止する。個人や企業の借り入れコストは膨らみ
ドル相場は急落、米国と世界の経済はリセッション(景気後退)入りし、恐慌を招くかもしれない。
資産運用者やエコノミスト、バンカー、トレーダー、元政府当局者を取材すると、米国のデフォルトは
金融の終わりに他ならないとの見方が多かった。 続きを読む »
1: 五十京φ ★ 2013/10/06(日) 18:12:30.98 ID:???0
10月5日、お笑いコンビ『ダウンタウン』の松本人志さん監督作品『R100』が公開となった。
初日舞台あいさつで「大ヒット御礼」と書かれたボードを出演者の皆と一緒に掲げていた松本さんなのだが、
ネットでは各地の映画館の空席状況を調べてまとめる人も現れ、「ガラガラ」「貸切状態」だと話題になっているようだ。例えば、TOHOシネマズのサイトをのぞいてみると、

10月6日の15:30の段階で、148席+車いす席2席の六本木ヒルズのシアターでは
16:10からの回は76席と半数近くは埋まっているのだが18:30は14席、21:00は4席と、ちょっと寂しい結果に。
http://px1img.getnews.jp/img/archives/2013/10/toho02.jpg 続きを読む »

1: 諸星カーくんφ ★ 2013/10/03(木) 22:54:02.52 ID:???
 ダイハツ工業の三井正則社長は3日の記者会見で、環太平洋連携協定(TPP)に絡み、米自動車業界が軽自動車規格は日本市場
の参入障壁だと指摘し、廃止を求めていることに関し「全くの言い掛かりだ」と反発した。 三井社長は「軽自動車の市場は開かれている。規格を守れば外国メーカーも参入できる」と説明した。

総務省が検討している軽自動車税の引き上げについては「生活の足として使っている大勢の人の税負担を増やすことになる」と語り、
反対する姿勢を示した。

ソース(MSN産経ニュース) http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131003/wec13100322460012-n1.htm

続きを読む »

1: バックドロップ(岐阜県) 2013/10/05(土) 08:48:41.87 ID:6AF8h/pv0 BE:1990324-PLT(12010) ポイント特典
佐々木俊尚 @sasakitoshinao米国防総省の資金で開発してる軍事用四つ足ロボット、猛スピードで駆け足するニュータイプが登場。
街を走ってきたら失神しそう。/Introducing WildCat YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=wE3fmFTtP9g
https://twitter.com/sasakitoshinao/status/386265195984990209

2: ドラゴンスクリュー(東京都) 2013/10/05(土) 08:50:08.79 ID:jcgc9e1Y0
なんか嬉しそうに走ってる
うちで飼いたい 続きを読む »
1: タイガースープレックス(埼玉県) 2013/10/05(土) 09:44:32.00 ID:TMOdb70mP BE:3115627294-PLT(12100) ポイント特典
「客もアホでよぉ、しょーーーもない弁当こうてよぉ、後ろ並んでんのによぉ、
『温めますか』って言うたら、『はい』って…電子レンジくらい買えよ!!!!!」
そんなに高くないやろ!!!買えや!!!!!」

2: キチンシンク(SB-iPhone) 2013/10/05(土) 09:45:19.13 ID:Yz8sbF1Ki
出先で仕方なくコンビニ弁当食うやついるだろ。いやならコンビニ使うな。
3: リキラリアット(埼玉県) 2013/10/05(土) 09:45:25.60 ID:kwrC1riO0
生活保護だと電子レンジ禁止なんですよー 続きを読む »
1: やるっきゃ騎士φ ★ 2013/10/04(金) 11:34:59.60 ID:???
ソースは
http://realsound.jp/2013/10/post-114.html
http://realsound.jp/2013/10/post-114_2.html[1/2]
音楽や映画の違法ダウンロードへの刑事罰適用を盛り込んだ「改正著作権法」が施行されてから、
10月1日で1年が経過した。
NHKが「ファイル交換ソフトの利用者が減少するなど一定の効果が見られる一方で、
CDや音楽配信の売り上げの回復には十分につながっていない」と報じ、ネットで議論を
呼んでいる。 続きを読む »